俯瞰でみる大事さ
どうもLink時松です。
最近はのんちゃんのカット練習を見させて貰っております。
真面目に取り組んどるな。
カットといえば美容師の核になる技術です。
これを超えれば晴れてスタイリストになれる訳ですね〜
頑張れよー。
さて、のんちゃんのカットなんですが今はワンレングスというスタイルを切っています🌟
(こんなん)
俗に言うオカッパ。
オシャレに言うとボブですね。
カットの基本中の基本。
切り方は至ってシンプル。
真っ直ぐ切るだけ。
でもこれが非常に難しくて、真っ直ぐ切ったつもりでも左右の長さが違ったり、ラインガタついたりと、奥の深い技術なのです。
大体真っ直ぐ切れない原因は姿勢だったりするのですがカット中って結構集中して自分は真っ直ぐ立ってるつもりでも意外に傾いてたりするんですよねー
のんちゃんも傾いて左右の長さが違ったりするのが何回も続いたので…
動画を撮ってあげました笑
がっつり斜め向いてましたよね笑
でもほんとこれは仕方がない、自分では気付かない部分なのでこうやって動画にして見せると自分の癖なんかも見えてくるわけです。
上手くなるんやで…
大事なのは自分をどれだけ俯瞰で見れるか。
今回はのんちゃんを引き合いに出しましたが、自分に対してもそう。
いつも通りのつもりでも、もしかしたら横着になって至らない部分もあるかもしれない。
ふと思い出して自分を外側から見つめなおして改めて反省点を探して修正して、より良いものを提供できるよう常に俯瞰で見れるように。
今年は色々と見直して行きたいですね。
俯瞰で見たメンズコンビで締めときますね。
では。
0コメント